11月2日
紅葉 せせらぎ街道 1

 岐阜県内北部に、通称「せせらぎ街道」と呼ばれる道路がある。
沢沿いを走る、山の中にしては明るい道路は、周りの北方系の木々といい、北海道の山間部をも思わせる。
 初夏の青葉は、本当に素晴らしい。

 寒暖の差が大きく、広葉樹の多いそこは、当然、秋の紅葉も鮮やか・・・らしい。
「紅葉は、木々の死に化粧」というのが、私の持つイメージだ。
ここに住んでいて、今まで行かなかったのは、そのイメージから離れられないから。
(それと、「マイ難所」の堀越峠を通るのが面倒)

 体調はともかく、ヒマだけはあるし、往復でも250kくらいだ。
余分な体力を使わないようにすれば、なんとかなるだろう。
 「一度くらいは行ってみようか」と、思い立った先週、(スポンサーの)母に誘いを掛けた。
 かくして、パンツ犬も同行し、秋の一日が過ぎた。
 


自然は、ヒトの都合には合わせちゃくれないから、極力、当日に決定するべきである。
午前8時過ぎ、靄の中、ようやく朝日が登った。


朝露を被り、うっすらと輝くシュウメイギク
 コースはこんな感じ

道路は、適当に書き込んであるので、
かなりいい加減

 コンパクトデジは、適当にピントが合ってしまうので、適当にカメラを向けて撮れば、数ある中には何枚かは撮れるが、ブレて使い物にならないことが多い。
 ガラス越しでは反射光が入ったりするので、なるべく停めるけれど、道路の写真が多いのは、狭くて、「引き」が取れないから。

 もう、まる3年になるのに、怪我した利き腕は自重を支える力も無いらしく、大きいサイズの絵を描けば、ソク湿布の日々だ。
乗り慣れた愛車の、クソ重いドアを押し開ける力も無いし、左手の片手運転にも慣れはした。
 イザとなれば、右腕も使うけれど、ヘアピンの続く峠は、出来れば行きたくないな〜

 「マイ難所」の堀越峠を越し、分岐点の交差点は、平日には無い混雑だった。
後から思えば、それらは、紅葉狩りの客だったのだろう。

 

 道路沿いには、紅い、ナナカマドの実



 郡上市を過ぎ、山の色が鮮やかになってきた。
天気は上々、平日のこともあり、道路はガラガラ。
 好調、好調!

・・・なんて喜んでいたら、なぜか車が渋滞。
この先40k以上、高山市の入り口まで、信号なんて無いはずなのに?
工事、それとも事故だろうか?

 先の見えない列の中、Uターンして引き返す車も居た。
対して、向こうから来る車は、ポツリポツリ。 
 しまった!

 行きは高山経由で、帰りにこちらを通ればよかった。
・・・なんて今更思ってみても、引き返して出直せる距離ではない。

 渋滞中 




渋滞の原因

 ヒトが歩く程度のスピードだから、紅葉がじっくり見られていいか、と無理やり開き直る。

どれだけの時間が経っただろうか? 渋滞の原因らしきモノがが見えてきた。

 初夏に、青い芥子の花を見に行った帰り道、こちらを通ったら、確かに短い有料道路があったけれど、
こんなんで、ここまで渋滞?

 ちなみに、「飛騨美濃有料道路」 普通車 片道400円  距離が短いのに高いぞ!


清美町「道の駅 パスカル清美」まで1k地点


 渋滞こそしてないけれど、車がひっきりなしに通るので、写真を撮る為、何度も後続車をパスさせる。
飛ばす気が無い時、後続車がトラックであろうと道を譲る主義の私は、先行車が気が利かないとムカっとくる。
 
 リコリス語録「マナーとルールは別モノだ!」
「あくまでマナー優先」という私の感覚が、全てのヒトに通じるモノじゃないと解かっちゃいるけれど、
大抵のヒトは、自分の感覚が常識だと思ってるモノである。



「パスカル清美」敷地内から  駐車場は、ほとんど満車状態


 芝生を敷き詰めた向こうには、
小さなせせらぎが


向かいの山 



 上の写真の紅葉アップ



紅い色は、光りに透けて、よく鮮やかに 



彩錦



 紅く染まれば、次は散るのを待つばかり



せせらぎ街道は、主に黄色系の紅葉、対して、郡上白鳥方面は、紅が主なのだそうだ



  写真では、ちょっと伝えきれない



いくすじもの飛行機雲が流れていく
上空は、もう真冬の気温  

似た写真が多いけれど、落とすのが惜しいので3部に分けました。

二部へ 別編目次へ戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送