螺旋
命は巡る

  これらは、ごく一部を除き、フィルム一眼レフカメラで撮った写真を、スキャナーで取り込んだもので、あまり画質が良くありません。
 蝶の幼虫アップなど、人によってはグロかも知れないので、その辺り、ご注意くださいませ。

「春の譜」 

 騒がしい金属音のような泣き声を立てる、ヒレンジャクの集会場は電線の上。
議題は、そろそろ迎える渡りの時期?




小川のせせらぎは、まだ、手を切るほどに冷たい

残雪の中、先がけ目覚めるネコヤナギの花


 オオイヌフグリ 

可憐な姿に似つかわしくない名の花は、
別名「星の瞳」とも呼ばれる

 柔らかな日差しを受け、モノトーンの風景が、少しずつ彩られていく。
この季節を、どんなにか待ち焦がれたことだろう?
 
 山のあちこちに、キブシの黄色い花穂が垂れさがる 
半日陰に咲く、ミヤマカタバミ 
 イモ虫のような、ハンの木の花穂
透けるような黄緑色の花、トサミズキ 
 和紙の原料、ミツマタが、手まりのような塊の花を咲かせる


ひっそりと咲く、アズマイチゲ 
 足元には、薄紫色のスミレが咲き、



明るい日差しを受け、カタクリの花が春を祝う
(カタクリは、陽の無い時は閉じている)


 カタクリは、種から花が咲くまで、7年近くもの月日が要るらしい
球根は、毎年、地中深く潜りながら、少しずつ大きくなる。
と言っても、せいぜいラッキョウくらいの大きさしかない。

 本来「カタクリ粉」は、これの球根から採れるものを指すのだけれど、今では、ジャガイモ澱粉が普通だ。

木蓮が咲くのを待っていたように、意地悪な霜が降る。

春とはいえ、飛騨は、まだ冬の勢力が強い。


雪を被ったように咲く、木蓮の大木


 そして、待ちに待った春爛漫。

 メジロ達が、桜の蜜を吸いにやってくる



日本列島を、桜前線が早足で駆け抜けていく

別編目次へ戻る 次へ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送