5/20
アヤメ

 予想より、早く天気が回復したが、吹く風が冷たい。
山の木々が、ザワザワと揺れている。

 線路脇の藪や、空き地に、アヤメの花が咲いている。
近所の線路脇のモノなんて、私が小学生の頃から咲いている。
 いつから生えていたのだろう。

 濃い紫色の小ぶりな花は、草同然認識で、誰に手折られることもないが、
時に、草刈りに遭ってしまうこともある。
 空地に咲くアヤメ

 ここの草は刈ってあったが、
この一画だけは残してあった
 近所の線路脇の株
(西日が強くて色が出ていないが)
花弁も小さく、いかにも原種という感じ
(原種萌えでも、私の好みではないが)


実生ン年目にして、ようやく花を咲かせた(ホウを広げた)ヤマボウシだが、

 早くも虫に食われている

 本家のものと比べ、
花が小型なのは、
葉に埋もれ、花の日当たりが悪いからか?
 樹高は 約3M (実測済み)
根元は径7センチくらい

 実生の中高木は、
開花まで年数が掛るということを実感した

 花屋の苗なんて、(多分 継ぎ樹)
樹高1mくらいでも開花しているのに



裏の池の、半分腐った板の上に、イワチドリが咲いている
栽培もの種から自生したもののようだが、増えもせず、減りもせず…


 ヘビイチゴの実

名前はアレだが、結構可愛い
花は黄色で、
実とのコントラストも鮮やかだ


毎日、沢山の花を咲かせたヒナゲシは、目に見えて力を落としはじめ、

夕暮れの風に、ハラハラと花びらを散らす


 開花当時は、草丈も50センチほどだったが、
日ごとに背を伸ばし、
今では、私の腰辺りまでの高さがある

 アナの体高(背中まで)約36センチ
 終盤を迎えたヒナゲシの横では、
オオキンケイギクが開花

 毎年、線路脇を飾るこの花だが、
今年は株がほとんど無い




知人宅に咲く、ニオイツツジ

果物のような甘い香りがある
ジャーマンアイリスに似た香りかも?


花色は、サーモンピンクというか、
淡いパステルオレンジというか

 コレの小枝を分けて貰い、
挿したのが2年前


 今年、初の蕾を付けたのが、
今日咲いた

初開花 おめでとう!



左側がソレ、右側は、同時に貰ってきたヤツ
オバさんのお気に入りとかで「これも可愛いから!」と勧められ
断るのもナンだしと、仕方なく(?)貰ったものだが、こちらも無事発根


 …可愛いか?

ビミョン過ぎる


時期柄、ユキノシタと、ドクダミを、ホワイトリカーに漬けた
両方とも開花時期が一番薬効が高いそうだ

 去年採ってきたユキノシタの残株を
適当に植えておいたら発根していた

 緑葉、大きくて肉厚タイプ 
赤味を帯びた葉のユキノシタ
ふたまわり小型で葉も薄い

どちらでも効果は同じらしいが、
緑葉のは、肉厚で水分も多いので、
(エキスが薄まりそうなので)
私は、二日ほど陰干しして
水分を抜いてから漬けている

ユキノシタは、
生葉でも乾燥葉でも効果は同じらしい
カビないよう乾燥させるのはタイヘンそう


 ドクダミ
白い花弁に見えるものはガクで、
その中心のが花



小型の瓶 1Lタイプ
出来た酒(?)は、ドクダミは意外に臭くなく、ユキノシタの方が独特の匂いがある
それぞれ3か月ほど漬け置き、濾し、安い化粧水に混入して使用

目次へ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送