初夏の白い花 1

 春先は、黄色い花が多い。
黄色は、色の中で一番明度が高いので、小さくとも、虫たちに見つけて貰い易い。

 初夏になると、白い花が目立つようになる。
瑞々しい緑の中、白い花は、くっきりと浮き立ち、涼を誘う。


5/2 ガマズミの花が咲いた


スイカズラ科 花径6〜7ミリの花がかたまって咲く

この時期は、スイカヅラ科ばかりのような気がする




 渓流沿いに生える
ミツバウツギ

 同じくスイカズラ科
ウツギの中で
一番小型で早咲き種



径7〜8ミリ程度の小さな花だ


ズミ 桜科
気付かなかったが、山の中に、ちょこちょこ生えている
見掛けてはいても、梨の花とでも思ってスルーしていたのかも…



ダム湖の崖下に、ヤブテマリが沢山咲いていた
流石の私も、一目で降りるのを諦めた


県道の際、落石防止の柵の向こうから、はみ出ている個体を発見

本体は柵の向こう側↓ 
こうしていれば生きていられるが、こちらへ出たら、草刈りの憂き目に遭う運命だ

アジサイに似ている
そもそも、アジサイも、ユキノシタ科の一部だし


まだ、ほんのりと緑がかっている

以上 5/2の分


白い花房が沢山ついた花樹
調べても、科すら判らず…


花の作りは、バラ科っぽいんだが…


5/7
 
道路際に見頃のヤブテマリ発見
花付きがいい個体だ
 道路から10mくらいってところだろうか
こんな場所ばかりなのは、
道路際の株は、育つ前に刈られてしまうからだ

 草も茂り出した藪、
蛇も行動を始めた時期のこと、
ミニワンピに素足では、ちと不安だったが、
無事終了で、結果オーライ!


 雨の後とかなら、蛭吸血確実だわな
(過去のおぞましい記憶が!!)



中心の小花は、6分咲きくらい
しかし、ほんとに、沢山花が付いている株だ

ウチのオオデマリだって、こんなには咲かないのに


装飾花が少ないってだけで、造りは、アジサイ等と同じ

ウチのオオデマリ もちろん、スイカズラ科

一般的なアジサイと同じく、装飾花ばかりなので、ボリュームが凄い


こちらの葉は三裂なので、ヤブテマリとは雰囲気が違うが

目次へ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送