4/22

 昨日、一昨日と続いた晴天も、そろそろ終わることだろう。
4月末、世間では、連休間近な時期である。
 山間部の陸の孤島は、混雑を避ける道無し。
出かける用は、早く済ませておく方がいい。

 …ってんで、ヤマブキソウを見に出かけることにした。
まあね、睡眠不足だから、ホントは乗りたくないんだけど、
早くしないと、ニオイバンマツリが店から消えてしまう。
(実は、ヤマブキソウは、そのついでだっりする)


若葉に覆われていくモクレン


 その横では、アケビの花が香る


 まあ、これも載せておくかあ…

 ウチの枝垂れ桃

数年前にかなり枝を落としたので、
少し、ボリュームが減った



花 密集


 「明日(今日)の天気は、雲の加減で、気温の予測が立てにくい」…と言っていた。
朝、少し肌寒いかな?という感じもしたが、すぐに気温が上がり始め、アナも舌を出した。
 これなら…と、初夏向きの白い綿服に決定!

 正午過ぎに出発、隣市に入る頃には、パンストが暑く感じるほどの陽気となった。
この地方では、八重桜が、既にピークを過ぎていた。

 実は↓は、母方の祖母の墓地の下の駐車場である。
この辺りに生息する「ウスバシロチョウ」を撮りに寄ったのだ。
 山裾の林に住む蝶は、ここら辺で張るのが一番効率がいい。

 墓? 別に構わんでそ。 ウチの祖母ンところだしさ。
ちなみに、以前、ここへ来た時は、祖母の墓と間違えて、他所の墓に挨拶して帰った。
 
  田舎には、同じ苗字が多いので、「××家の墓」ばかり。
山の斜面を雛壇のようにした一画が振りあてられているので、以前、ウチの親も間違え掛けていた。
 

八重桜って、まるで、ティシュペーパーで作ったように、ぼっこぼこに咲く



駐車場脇には、浅い河が流れている
墓地に清水が引かれていなかった頃は、この川から水を汲んでいた



ニリンソウが盛り




ニリンソウの脇に、赤紫の花が咲いている
ムラサキケマンにしては変だと思ったら、



ヤマエンゴサクだった。 
ウチの近所のものより花が大きめだ。

どっちにしろ、同じ芥子科だし



画像が多過ぎなので、ヤマブキソウは飛ばして別編で


県道を南下していくと、木々の緑が鮮やかさを増す
道路上の標識は「道の駅」のもの


 道の駅向かいの第二P

新緑をまとった樹が「いかにも初夏」という風景
 川沿いの八重桜は散りかけていて、



時折り、花弁が水面を流れていく(写っていないが)




ソメイヨシノは、すっかり葉桜となっていた



帰り道、国道沿いの親戚宅付近  ここでは、藤の花が満開っぽい
藤の花の下、白い花房はウワミズサクラ

別編 ヤマブキソウへ   目次へ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送